北彩ケアマッサージ

圧迫骨折の原因やリハビリについて訪問マッサージ師が詳しく解説します。

お問い合わせはこちら

圧迫骨折の原因やリハビリについて訪問マッサージ師が詳しく解説します。

圧迫骨折の原因やリハビリについて訪問マッサージ師が詳しく解説します。

2023/03/07

 

こんにちは!

私どもは医療保険を使った訪問マッサージを行っている「北彩ケアマッサージ」と申します。

寝たきり・歩行困難・筋力低下などで悩んでいらっしゃる患者様のご自宅や施設などへ訪問させていただいて施術しております。

 

 

本日は井上が【圧迫骨折の原因・症状・治療・リハビリ方法】についてお話しさせていただきます。(^^)/

 

 

圧迫骨折とは?

脊椎圧迫骨折は、上下方向からの力が加わって生じる背骨の骨折です。

正常な背骨では高所からの転落など大きな力が加わらなければ生じない骨折ですが、年齢と共に骨がもろくなり、尻もちをつくなど軽い衝撃でつぶれる場合や、知らない間に徐々に体の重みを支えきれずに椎体がつぶれてしまうことがあります。

 

 

圧迫骨折の原因

圧迫骨折は背骨に強い圧力がかかった際に起こりますが、多くは骨粗鬆症(こつそしょうしょう)といわれる、骨がもろくなっている状態によって発症します。そのため、尻もちをつく・転倒する・咳をするなどのちょっとした外力が骨に加わったことがきっかけで脊椎圧迫骨折が生じてしまいます。また、骨粗鬆症はホルモンバランスが崩れる閉経後の女性に特に多く、他にも年齢や運動・喫煙などの生活習慣に関わりがあります。

 

 

症状

脊椎圧迫骨折の主な症状は、寝返りをうった時や、起き上がった時に感じる背中の激しい痛みです。背中のほか、腰の部分に痛みが及ぶこともあります。

体を動かした時に激しい痛みが現れ、安静にしている時はそれほど痛みを感じないのが特徴です。複数の場所に圧迫骨折を生じると、姿勢や見た目の変化が見られることもあります。

背中が丸まる、身長が低くなるなどの外観的な変化につながることもあります。

こうした見た目の変化と関連して内臓が障害を受けることもあり、結果として食欲がなくなる・便秘になる・息苦しくなるなどの症状につながることもあります。

 

一方で、骨折をしても痛みを感じない方もいます。痛みを感じずそのまま放置すると、さらに脊椎の他の部分も破損する可能性が高くなるため、早めの診断と処置が必要となります。

症状が進行すると、下肢の痛みや痺れ、麻痺などのヘルニアによく似た症状がみられることもあります。

 

 

治療方法

圧迫骨折を発症した際には

・保存的療法

・外科的固定術

・BKP(バルーン椎体形成術)

といった治療が、症状や骨折の程度、形態によって選択されます。どの治療方法が適切であるかどうかは、患者さんの年齢や全身状態、骨折に伴う症状などに応じて大きく異なります。

また、局所の安静を保つためにも、コルセットを使用したり、痛みを改善するための痛み止めを使用したりすることが検討されます。

最近では潰れた骨に特殊なセメントを注入する手術法「椎体増幅形成術」が開発され、治療期間が短く済み、症状の軽快も早いため、注目を浴びています。

 

 

◎椎体増幅形成術とは?

もろく潰れてしまった背骨に特殊なセメントを注入し、膨らませて固めてしまおうというものです。皮膚に局所麻酔を行い、数ミリほどの針を差し込み、特殊人口骨(骨セメント)を注入する方法です。近年、新しい骨セメントの開発がなされ、副作用や再発の心配も少なくなりました。

 

 

 

リハビリ方法

圧迫骨折後のリハビリは、受傷後の時期に応じて内容を検討する必要があります。

 

 

〇コルセット完成後からコルセット終了まで

 下肢筋力の向上やバランス能力の向上のために積極的な歩行訓練を行う時期

 

コルセット完成後は積極的に歩行訓練を行い、下肢筋力の向上を目指します。

コルセットの終了のタイミングは、レントゲン検査などで圧迫骨折部分の骨癒合を見ながら決定します。基本的には2ケ月ほどコルセットを着用する必要があります。

 

 

〇コルセット終了後

 コルセット使用により弱った体幹の筋力を取り戻す時期

 

コルセット終了後に体幹の筋力の改善のためのリハビリを行わないと、慢性腰痛の原因となります。

そのため、ある一定の姿勢を維持するなど体幹のスタティックトレーニングを中心に行う必要があります。

 

最後に

圧迫骨折はほとんどの場合、骨粗鬆症によって引き起こされることが多いため、それを予防することが圧迫骨折を予防することにつながります。

具体的には、適切な栄養(ビタミンD・カルシウム)の摂取や運動、禁煙などの生活習慣の改善が重要です。特に女性は発症しやすいことから、定期的な骨密度検査を行っておくとよいでしょう。

 

今回は【圧迫骨折の原因・症状・治療・リハビリ方法】を最後までお読みいただきありがとうございました。

さいたま市内で訪問マッサージを利用したい方はお気軽に北彩ケアマッサージまで、お問

い合わせください(^^)

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
北彩ケアマッサージ
331-0812
住所: 埼玉県 さいたま市北区 宮原町 4-92-17 
電話番号 : 048-672-4567

宇都宮ケアマッサージ
331-0812
住所: 栃木県宇都宮市元今泉4-18-19 
電話番号 : 028-639-6644


大宮で在宅ケアなら北彩ケアマッサージ

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。